第二新卒向けの転職エージェントとして、いい就職.comが挙げられます。
知名度は低いですが、アドバイザーの質に定評があり、利用者からの評価はかなり高いです。
今回は、いい就職.comの評判や口コミについて、実際の体験談をもとにご紹介します。
- いい就職.comとは?
- 使って分かったいい就職.comの評価は?
- いい就職.comの口コミ評判は?
- いい就職.comの強み(メリット)は?
- いい就職.comの弱み(デメリット)は?
- 【体験談】いい就職.comを使ってみた感想
- いい就職.comで転職成功した方にインタビュー
- Q.「いい就職.comを使ってどれくらいの期間で転職ができましたか?」
- Q.「いい就職.comの提案求人数は満足でしたか?」
- Q.「いい就職.comのキャリアコンサルタントの対応はどうでしたか?」
- Q.「いい就職.comの提案求人はどんな企業が多かったですか?」
- Q.「いい就職.comの不満だった点はどれですか?」
- Q.「最後にこれからいい就職.comを使って転職する方にアドバイスをお願いします。」
- いい就職.comとほかの転職エージェント比較
- いい就職.comについてよくある質問
- いい就職.comの口コミ評判まとめ
- いい就職ドットコムの運営企業
いい就職.comとは?
名前 | いい就職.com |
おすすめ度 | |
特徴 | 取材力が神 LINE相談が嬉しい 若手重視の企業厳選 |
求人数 | 約5,000件 |
オンライン面談 | 可(LINE可) |
公式HP | https://iishuusyoku.com/ |
いい就職.comは、ブラッシュアップ・ジャパン株式会社が運営している転職エージェントサービスです。
15年以上前から既卒・第二新卒就職支援に特化しており、これまでに1万人以上が就職に成功しています。
運営会社のブラッシュアップ・ジャパン株式会社は、20代の転職相談所も運営しています。
第二新卒転職者への理解が深いため、安心して相談できますよ。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
使って分かったいい就職.comの評価は?
いい就職.comは、さまざまな職種や業界の求人を豊富に扱っています。
公式サイトで第二新卒向けの求人を検索すると、中小転職エージェントながら4000件以上がヒットします。
一方で、地域によっては求人が少ないという評価もあります。
個別面談ができる「いい就職プラザ」は東京・横浜・大阪・名古屋の4都市のみ設置されており、大都市以外の求人はやや手薄です。
公式サイトには、登録なしで気軽に使用できる適性診断や、就職活動応援コラムなどが掲載されています。
スマホから使いやすいサイトなので、転職を考えている方はまず適性診断をしてみてはいかがでしょうか。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
いい就職.comの口コミ評判は?
良い口コミ
本当に当たったエージェントの質によるので参考程度ですが、いい就職ドットコムってところが親身になってくれてよかったです。
求人は、パソナが他が扱ってない求人とかあって良かったですね(^ ^)
— ぱすたお@FIRE系YouTuber (@himoneeeeet) April 29, 2020
大手は実績ある人にはぐいぐい手出すけしてくれるけどぺーぺーの20代にはそんなに熱心やなくて要望にもこたえてくれないことが多い。
いい就職ドットコムで転職したけども、ここは20代までならめちゃくちゃエージェントが連絡くれるから親身なエージェントがいいならおすすめ。— 霧山霧夜 (@kiriya_Graufunf) September 9, 2019
自分に合った求人を紹介頂き、転職活動に成功致しました。自分がどの方向性で転職を考えているのか、ヒアリング頂き方向性を一緒に定めて頂きました。(他己分析)
無理に求人を何個も押し付けられることなく、正直な転職サポートをして頂いた事が1番感謝したい点になります。
お世話になりました。有難うございました。
引用:Googleマップ
良い口コミでは、就職アドバイザーの丁寧な対応を評価する声が多く寄せられています。
長年培った手厚いサポート体制が、いい就職.comの強みといえます。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
悪い口コミ
いい就職ドットコムで応募しようとしたら卒業年がない???🤔
二十代しか使えないのわらた🥺— しぐなる (@twinsigunaru) April 28, 2020
RA、マイナビ、Doda、いい就職ドットコムには登録済み~
・RA(契約切れる)
・マイナビ(ここは直ぐに連絡してこなくなったこのやろう)
・Doda(細々と求人送ってきてくれるけどレベル高過ぎ書類通らねぇ)
・ドットコム(求人全くないけど書類の添削とか面接の相談とかは一番良い。求人ないけど)— こうはく(転職活動中) (@sndi201) August 24, 2020
紹介された求人の企業担当者が、やたら耳触りの良い言葉を放って来ますが、自分で情報収集し冷静になって考えることを勧めます。(特に何も目標が定まっていない方)
言われる事全てを鵜呑みにせず、慎重に選考なり内定受諾を決めて下さい。
入社後にギャップを感じ、自分の首を締めることになります。
ただ面接対策やキャリアの方向性などサポートは手厚かったので、その点ではお世話になりました。
引用:Googleマップ
第二新卒に特化した中小の転職エージェントは、30代以上の転職は扱っていないケースが多いです。
いい就職.comの強みが生きるのは、20代の既卒・第二新卒の方に限定されます。
その分、質の良い求人を厳選して扱っているので、第二新卒の方にはおすすめの転職エージェントです。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
いい就職.comの強み(メリット)は?
いい就職.comの強みは、以下の3点です。
- 手厚い就職支援
- 優良企業を厳選している
- 独自のインターン制度
それぞれ詳しく解説していきます。
手厚い就職支援

いい就職.comでは、就職アドバイザーによる手厚い就職支援が受けられます。
履歴書の添削や面接対策に加え、スキルアップセミナーが充実しているのが特徴です。
就職活動マナー講座や、職種・業界研究セミナー、自己アピールに関するセミナーなどが用意されていて、いずれも完全無料です。
また、いい就職.comには優秀な就職アドバイザーが多く、親身な対応で高い評価を集めています。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
優良企業を厳選している

いい就職.comの求人は、厳格な審査を通過した企業のみを紹介しています。
雇用条件はすべて正社員で、離職率の高い企業や社会保険が不十分な企業をシャットアウトしているのが特徴です。
求人情報は企業への直接取材がもとになっています。経営トップの人柄や職場の雰囲気、スタッフの人間関係などもチェック済みです。
求職者と企業のミスマッチが起こらないよう、企業に関する詳細な情報を提示してくれるのも嬉しいですね。
転職先がブラック企業だったら最悪なので、色々な情報を聞いておきたいです。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
独自のインターン制度

いい就職.comでは、有給インターン制度を受けられる求人が用意されています。
面接による選考を受けた後、正社員採用を前提としたインターンシップを実施します。内定前に行われるのは、求職者と企業のミスマッチを避けるのがねらいです。
インターンの期間は最大1カ月、給料は日給8,000円~1,0000円前後です。
インターン後の採用確率は75%~85%程度で、採用にならなかったケースの半数以上は求職者側の入社辞退となっています。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
いい就職.comの弱み(デメリット)は?
いい就職.comの弱みは、以下の3点です。
- 企業名が伏せられている
- 転職までに時間が掛かりやすい
- 拠点が都市圏のみ
それぞれ詳しく解説していきます。
企業名が伏せられている
いい就職.comの公式サイトで見られる求人募集は、企業名が非公開となっています。
企業名を知るにはアドバイザーに直接確認する必要があり、手間が掛かるのがデメリットです。
求人情報の概要は公開されていますが、企業について自分で事前に調査できないため、利便性は若干落ちます。
転職までに時間が掛かりやすい
質の良い求人が多い分、書類選考や面接は若干ハードルが上がります。
書類選考でいくつも落ちてしまったという声もあるため、一筋縄ではいかないでしょう。
アドバイザーが履歴書の書き方や面接対策を丁寧に行ってくれますが、アドバイザーに任せっきりの態度では、内定への道のりは険しいです。
拠点が都市圏のみ
拠点は東京・横浜・大阪・名古屋の4都市に限定されているため、地方への転職は難しいといえます。
地方求人を探している人は、大手転職エージェントとの併用がおすすめです。
いい就職.comで手厚いサポートを受けつつ、企業情報を得るのは他のエージェントをメインにする、という使い分けも可能です。
【体験談】いい就職.comを使ってみた感想
前職はブラック体質の企業で、長時間労働がたたって体調を崩したため退職しました。
休養しつつ、いくつか転職エージェントに登録しました。
いい就職.comを利用したのは、口コミの第一印象が良く、サイトで求人をある程度閲覧できたので安心感があったからです。
はじめてのカウンセリングでは、アドバイザーさんが丁寧に対応してくれました。ベテランでとても頼りになる方で、他の大手転職エージェントよりも安心して話せました。
履歴書や自己PR文の書き方や、面接練習のサポートが手厚く、私の長所を引き出そうとしてくれたのがありがたかったです。
書類選考はいくつか落ちましたが、何とか面接までこぎつけた企業の1つと、インターンシップ体験入社を実施できました。
その後、無事内定が決まりました。
待遇面の交渉までアドバイザーさんが行ってくれたので、何から何までお世話になりっぱなしでした。
アドバイザーさんがとても頼りになったので、いい就職.comを利用して本当によかったです。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
いい就職.comで転職成功した方にインタビュー
- 名前:Mさん
- 年齢:30代(転職時20代)
- 職種:鉄道業界⇒IT業界
- 年収:50万円アップ
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
Q.「いい就職.comを使ってどれくらいの期間で転職ができましたか?」
私は、こちらのサイトを利用しつつも他のサイトにも登録して、それらと併用して転職活動をしていたので、約7か月間ぐらいかかりました。
また、求人数を比較的多く紹介してくれたので、色々と迷ってしまったということも長引いた理由の一つです。
使用する転職エージェントは、2〜3社利用するのが鉄則
Q.「いい就職.comの提案求人数は満足でしたか?」
こちらのサイトは、提案求人数に関しては、比較的多かったと感じました。
サイトにも、求人数が多く記載されており、就職の実績も多かったこともあり、どうなのかなと不安だったが、実際に6社ほど提案してくれたので、良かったと感じました。
Q.「いい就職.comのキャリアコンサルタントの対応はどうでしたか?」
こちらのキャリアコンサルタントの方は、男性の方に対応してもらいました。
しっかりと私の経歴や持っている資格を把握し、また自分の強みも確認してもらい、それに見合った仕事を紹介してくれたので、非常に良かったと感じました。
Q.「いい就職.comの提案求人はどんな企業が多かったですか?」
こちらのサイトで提案された求人は、主に企業規模は、30名程度の会社から100名以上の会社まで幅広くありました。
有名度も非常に有名な会社からあまり知られていない会社まで幅広く多かったので、色々な会社を知り、応募ができたので、良かったです。
Q.「いい就職.comの不満だった点はどれですか?」
こちらのサイトは、主に20代の方の求人が多かったので、30代以上の求人が少なかったことが不満でした。
私が利用した時は20代だったのですが、できれば30代以上の求人も多く用意しておいた方が良いのではと感じることがありました。
基本は20代向けの転職サイトのようです。
Q.「最後にこれからいい就職.comを使って転職する方にアドバイスをお願いします。」
こちらのサイトは、主に若者向けの求人サイトなので、ある程度年齢を重ねた方は利用しない方が良いと感じました。
30代以上の方は、リクルートエージェントやdoda、パソナキャリアがおすすめです。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
いい就職.comとほかの転職エージェント比較
ハタラクティブ
名前 | ハタラクティブ |
おすすめ度 | |
特徴 | 未経験の内定率80%超え 中卒も可 応募企業を徹底取材 |
求人数 | 非公開 |
オンライン面談 | LINEビデオ面談可 |
公式HP | https://hataractive.jp/ |
\弱みが弱みにならない転職をする/
ウズキャリ第二新卒
名前 | ウズキャリ第二新卒 |
おすすめ度 | |
特徴 | 応募企業専用の対策たっぷり 第二新卒出身の担当だらけ 第二新卒の内定率86%超 |
求人数 | 非公開 |
オンライン面談 | 可 |
公式HP | https://uzuz.jp/ |
\応募企業ごとの転職対策はココだけ/
いい就職.comについてよくある質問
いい就職.comについて、よくある質問をまとめました。
質問1「いい就職.comは高卒でも利用できる?」
いい就職.comは既卒・第二新卒に特化した転職エージェントで、高卒は既卒に含まれるため、問題なく利用可能です。
ただし、「大卒以上」を条件にしている募集案件もあるため、求人を探す際は注意してください。
質問2「いい就職.comはニートでも利用できる?」
社会人経験のない方も登録可能です。
いい就職プラザを利用して、アドバイザーのサポートを受けるのがおすすめです。
質問3「いい就職.comは30代でも利用できる?」
公式サイトに年齢制限の明確な記載はありませんが、会員登録の際に30歳未満からしか選択できないように制限されていたので、利用は難しいでしょう。
20代の転職に特化している転職エージェントなので、30代以上の方は別の転職エージェントを利用してください。
いい就職.comの口コミ評判まとめ
地方の求人を探している方、書類選考で落ちるのは不安という方には、あまり合わない転職エージェントかもしれません。
いい就職.comがおすすめなのは、以下のような方々です。
- 頼れるアドバイザーにサポートを受けたい方
- ブラック企業を避けたい方
- 他の転職エージェントが合わなかった方
就職アドバイザーの質が高いため、手厚いサポートや就職支援を受けたい方におすすめの転職エージェントです。
厳しい審査を通過した企業のみを紹介しており、インターンシップ制度を利用できる企業もあるため、前職でブラック企業に当たってしまった方にもおすすめします。
他の転職エージェントで満足できなかった方は、いい就職.comをサブとして登録してみてはいかがでしょうか。大手転職エージェントと併用し、うまく使い分けましょう。
第二新卒からの転職を目指す方は、いい就職.comの質の高いサポートを受けて、優良企業への転職活動を成功させてください。
\抜群の取材力で企業の裏情報をゲット/
▼あわせて読みたい転職エージェントの口コミ評判記事
【皆使ってる】内定欲しい方必見の転職エージェントおすすめ13選|使ってわかった必要性と特徴を徹底比較!
【業界トップの実力】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由
【使えない?】dodaの転職支援サービスの口コミ評判は?第二新卒で使ったボクが徹底調査してみた
【最高?最悪?】パソナキャリアの評判、口コミは?オリコン満足度1位のサポートは本当か
【第二新卒の味方】マイナビジョブ20sの評判、口コミは?第二新卒へのサポート力が魅力の転職エージェント
【事実のみ】第二新卒エージェントneoの口コミ評判は?8時間のサポート時間が魅力の転職エージェント
【意外性No.1】20代の転職相談所の口コミ評判は?知名度低いのがもったいない転職エージェント
【風評被害です】ハタラクティブはうざい・怪しい?口コミ評判と実際に使ってみた評価をご紹介します
【絶対内定】ウズキャリ第二新卒(UZUZ)はやばい?みんなの口コミ評判と実際に使って分かった評価を解説します
【正直ナメてた】いい就職.comの口コミ評判は?知名度は低いが神対応の転職エージェント
早く知りたかったキャリアインデックス口コミ評判まとめ!職務経歴書・履歴書がつくれる?日本最大級の転職情報サイト
【秒速転職】ヒューレックス(HUREX)の口コミ評判まとめ!しつこいって本当?体験談から見る転職活動のリアル
【女性必見】リブズパートナーズ(LiBzPARTNERS)の口コミ評判は?ハイキャリアを目指す転職エージェント
【ズルい転職】キャリオクの口コミ評判は?そもそもキャリオクって何?実際の転職成功者にインタビューしました
【情弱狩り?】Tokyo Dive(東京ダイブ)の口コミ評判は?怪しいって本当?実際の使用者のリアルな声をお届けします
使う前に読みたいリージョナルキャリアの口コミ評判は?20代でも利用できるの?実際の体験談から見るホントの評判
いい就職ドットコムの運営企業
運営企業 | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
本社所在地 | 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町1-1 住友市谷ビル4F |
事業内容 | 転職支援サービス、採用、・支援サービス |
代表電話 | 03-5206-1369 |
公式HP | https://iishuusyoku.com/ |
転職エージェント診断
あなたが今使うべき転職エージェント
最大5つの質問に答えるだけで分かります